Stable Diffusion ControlNet 導入方法

Stable Diffusion
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

ここでは、Stable Diffusion Web UI で使用する ControlNet の導入方法について説明します。

スポンサーリンク

Stable Diffusion ControlNet って何?

どういう仕組みでどうなっているとかは、すごい専門的なことになると思うんで
ここでは省略しますね、大部分の人は何が出来るか?が知りたいだけだと思いますし。

簡単に言うと、ある程度構図やポーズを指定できるってことです。

ひたすら欲しい構図やポーズが出るまでガチャしなくても良いってことですね。
いやー、すごい便利です。

とりあえず、色々と機能はあるんですけど、ここでは導入方法について説明しますね。

スポンサーリンク

インストール方法

とりあえず、Stable Diffusion Web UI を起動しましょう。

①右端にある Extensions タブをクリック
②Install from URL タブをクリック
③URL for extension’s git reoisitory に
https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet.git
を入力します
④Install をクリックするとインストールされます

スポンサーリンク

有効化する

⑤インストールが完了したら Installed タブをクリック
⑥Extension の欄に sd-webui-controlnet が表示されているかを確認
※表示されていない場合は Apply and restart UI をクリックで再起動してみましょう
⑦表示されていたらチェックを入れる
⑧Apply and restart UI をクリックして再起動します

モデルをダウンロードする

ControlNetで使用するモデルをダウンロードするので
以下のページに飛びましょう。

lllyasviel/ControlNet-v1-1 at main
We’re on a journey to advance and democratize artificial intelligence through open source and open science.

以下のサイトが開きます。
赤○のあたりにある、***.pht がモデルファイルになります。

ここでは私が主に使っている
control_v11p_sd15_openpose.pth をダウンロードします。

他にも色々あるんで、全部使う!って人は全部ダウンロードしてください。
とりあえず試すって人は openpose だけでも良いかと思います。

ファイル名をクリックすると以下の画面になりますので
画面中央(画像では右のとこ)の download をクリックすると
ダウンロードできます。

モデルファイルの配置

ダウンロードしたファイルは以下のフォルダに入っていると思います
(Windowsの場合です)

C:\Users\*****\Downloads

そこにある control_v11p_sd15_openpose.pth を指定のフォルダに移動させます。
他のファイルもダウンロードした人は全部同じ要領で持っていきます。

対象のファイルを選択して右クリック→切り取り
で、以下のフォルダに貼り付けましょう。

Stable Diffusion Web UI が入っているフォルダ
stable-diffusion-webui\extensions\sd-webui-controlnet\models

これで配置は完了です。

こんな感じで、フォルダに入っていればOKです。

導入されているかの確認

では、導入の確認です。

いつもの txt2img タブの下のほうに ControlNet が出ていればOKです。
出ていない場合は再起動してみてくださいね。

試しにやってみた

今回の記事はあくまでも導入の説明なので、以上で終わりなんですが
とりあえずどんなもんなのか?ってのを紹介だけしますね。

モデルは DreamShaper V5 を使用します。

DreamShaper - 8 | Stable Diffusion Checkpoint | Civitai
DreamShaper - V∞! Please check out my other base models , including SDXL ones! Check the version description below (bottom right) for more info and...

ControlNet を開いて、取らせたいポーズの画像を設定します。
この画像は写真でもOKなので、自撮りのポーズ写真でも良いですよ笑

今回は以前に作った画像を使ってみます。
膝をついているポーズですね。
100%これと同じにはならないと思いますけど、近いものは出来ます。

プロンプトは指定画像とは全然違うものを使いますので
ポーズだけ指定のものになって、その他はプロンプト通りになる感じです。

ってことで、これで Generate します。

どうですかね?
左下が指定した画像、右上が今回生成された画像です。
左足がちょっと違うけど、ほぼ同じ感じになってますよね。
という感じで好きなポーズが狙えます。

同じプロンプトでもう1枚いきますね。

良いですね。ほぼ同じポーズきました。
右ひじのとこ破れてるの気になるけど笑

と、こんな感じのことが出来ます。

各機能についての説明

以下の記事で各機能について説明していますので、必要なものだけどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました